tubomaru-world

2006年4月27日ブローチでブログ開始。 2014年3月26日ライブドアに移転。 音楽、読書、健康etc、いろいろ書いてます。

2008年02月

 先週の木曜日のことですが、テレビで犬が人命救助をしたという話題をしていました。

 ある方が夜ペットのラブラドール・レトリバーを散歩させて、そろそろ家に戻ろうかという頃、そのワンちゃんは家とは違う方向へグイグイご主人を引っ張って行くのだそうです。 犬の力には逆らえず言うとおりについていくと道路わきの用水路にお年寄りが倒れていたそうです。ワンちゃんのおかげでこの老人は一命を取り留めました。

 このワンちゃんは以前にも同じような人助けをしているそうです。
 やはり散歩の途中で違う方向へ走り出すワンちゃん、ある車の運転席に飛びつき吠え続けている、行ってみると運転席に突っ伏している男性が一人、この人は自殺を考えていたそうで、ワンちゃんのおかげで未然に防ぐ事が出来ました。

 

 犬の嗅覚が優れているのは良く知られている事です。 人間の百万倍~一億倍あるそうです。 以前テレビで癌の探知犬の事をやってました。 人には判らない癌患者特有の臭いを嗅ぎ分ける犬がいるそうです。

 癌患者や用水路で瀕死の状態になっていた人が肉体的な変化で健常人とは違う臭いが出るのだろう、というのは想像できます。
 しかし自殺念慮の場合はどうなんでしょう。 この方が何か病気を持っていたのなら判らないでもないですが、肉体的には健康で精神的な悩みだけだとしたらすごい事ですね。 自殺念慮のある人も特別な臭いが出ている事になります、興味深い話です。 どこかの大学で研究してくれないかなー。 

 このテレビの話題にワタクシちょいとそそられまして調べてみました。 以下は「犬の不思議サイエンス」というサイトを参照しました。


 我々人間は歩くたびに道路に臭いをスタンプしているのだそうです。 警察犬が犯人の遺留品を手がかりに追跡するのは、足の裏から靴底に染みこんだ人の汗の臭いを嗅いでいるそうで、全くおそろしい嗅覚です。

 犬の臭いの嗅ぎ方には2種類あって、シェパードやビーグルは地面をなめるように嗅いで、犯人や獲物を追及していきます。これは、地面に残った臭いの跡をかぐ「間接タイプ」だそうです。
 一方、ポインターやセッターなどは、下を向かず空気中に浮遊する「臭い分子」を嗅いで、獲物を追いかける「直接タイプ」。

 総合的には「間接タイプ」の方がすぐれていると考えられているそうですが、もともとは、それぞれの犬種がつくられた目的の違いによるものです。 たとえば、ビーグルはキツネ狩りなどで、野原に放して、どこかに身を隠しているキツネなどの足跡を追及し、居所を発見するタイプの猟犬です。 またセッターなどは、鳥撃ちのとき、近くにいる鳥の臭いを直接嗅いで、その方向と位置を人に知らせるタイプの猟犬です。

 フーム、面白い話です。

 詳しくはこちら → 「犬の不思議サイエンス」

 

 昨日に続いての食べ物記事です。

 今CMでよく見る「やずやの『発芽十六雑穀』」の無料サンプルを貰ったので早速雑穀ご飯を炊いてみました。 やずやのサイトを見るといろんな方が雑穀応用料理を紹介していましたが、何せ初めての挑戦なので普通にご飯に混ぜて炊きました。

 雑穀ご飯は白米よりも甘味があるような気がします。 気のせい?それとも雑穀を意識してよく噛むからかな。 

1203071850

雑穀ご飯とほうれん草の味噌汁です。
照明の関係で黄色っぽく写っていますが、実際は下のやずやさんのタグのようなピンク色です。


1203071908

シメジとたまごの炒め物(バジル、塩、こしょう味)


1203071886

さつま芋、レタス、アスパラのサラダ

あと酢豚を作ったのですが写真をとり忘れたようです。 今気付きました(T_T) 





 ♪ 今日は~  バレンタインデー~
      全国的にぃ~  大寒波ぁ~
        でもでもでもでも  そんなのかんけ~ねぇ~ ♪

 久しぶりの雪かきで朝から一汗かいたつぼ丸、バレンタインデーにあえておでんの記事をぶつけてみました(笑)

 こちら ↓ 頂き物の「静岡おでん」です。
 

1202984742

 静岡おでんは、昔おでん屋が不要になった牛すじを1本1本串に刺し、煮込みにしたのが始まりと言われているそうです。

 外箱に静岡おでんの条件が書いてあったので列記してみます。

・串に刺してあること。

・黒はんぺんが入っていること。
・だし汁が黒いこと(色は黒くてもしょっぱくない)。
・だし粉をかけること(青のり入り)。
 

 中身は牛すじ・たまご・なると・黒はんぺん・大根・こんにゃく・ちくわ・昆布・角揚の9種類が1本ずつ入ってました。 これに添付の青のり入りだし粉をかけて食べるのですが非常にやわらかく煮込んであり、だし汁が良く染みていました。

 AJP20 74年
 ウイングスに続きトップに立ったのはスリー・ディグリーズ「天使のささやき」です。 「バンド・オン・ザ・ラン」が1位の間9月1~5週まで2位を続け10月1週に1位を獲得、年間6位にランクされ、このチャートでは彼女らの最大ヒットになりました。
 日本語版の映像もありましたが、こちらはオリジナルです。

 

 続きましてはオカルト映画ブームを巻き起こしたあの大ヒット作の主題曲「エクソシストのテーマ/チューブラー・ベルズ」、音楽はマイク・オールドフィールド、最高位は9月2~4、10月1週の4週間4位、年間16位でした。

 部活をサボって友人と見に行きました。 当時の映画館は予約制も入れ替え制も無いので、映画館の外に長蛇の列が出来ていました。 リンダ・ブレアの頚の反転、今でも鮮明に覚えているのは僕だけではないでしょう。

 

 続いてはビョルンとベニーの「恋のウォータールー」、最高位は9月2週の5位、年間22位でした。 ネット上ではアバ名義になっている事が多いのですが、僕が参考にしているサイトAll Japan Pop 20ではビョルンとベニ―となっているのでそのまま表記しておきます。 

 「恋のウォータールー」は74年のユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝し、アバとしてブレイクするきっかけとなった曲です。


オール・ジャパン・ポップ20 

 

 そろそろ確定申告の時期ですね。
 僕は自営業なので毎年申告をしているわけですが、それとは別に医療費の領収書を念のために取っておいてあります。 もしかして還付を受けられるかもしれないという甘い期待をしているからです(笑)

 今日は去年1年の医療費を計算してみましたが、やはり還付対象の10万円以上には遠く及びませんでした。 1家族で10万円を超える金額を医療費に使うなんて、よほど大所帯の家族か、毎日のように通院しているとか、長期間の入院をしたとか無いと無理です。

 それでも毎年せっせと領収書を保管しているつぼ丸なのでした(笑)

 

↑このページのトップヘ